
ブログ
2022.01.15
原動機付自転車の2025年問題を考える。その②
先週のニュース、その①の続きです。
一部は相変わらずの私見です。
50cc原付バイクが電動に置き換わると言うのはほぼ間違い無いと思われます。
※排ガス規制未達の新車製造が出来なくなるのであって、
現存の車体は運行可能です。
現在の電動ラインナップは
ホンダ:商用向け『BENLY e:』など数機種
ヤマハ:TV番組でお馴染みの『E-Vino』(現在は受注停止中)
スズキ:無し(『e-Let's』は生産中止になりました)
と寂しい現状では有りますが、
国内メーカーが電動バイクの普及に向けた協議会を立ち上げる
と言う嬉しいニュースも有りました。
コストや充電時間の問題も有りますが兎にも角にも
「一回の充電での航続距離」がネックであろう事は間違い無いようです。
我々一般人が突然ピンポンして、
「すみませ~ん、コンセント貸してもらえませんか?」
は有り得ませんので。
隔週で③に続く